本日は、第三者承継(M&A)の一般的な流れについて、お伝えいたします。
人の「結婚」に例えてイメージしていただけるとわかりやすいと思います。
<①相談開始>
まずはM&A仲介・FA会社(または専門家)に相談します。
※M&A仲介・FA会社(または専門家)は、M&A支援機関として国に登録されている先かどうか、一度確認するとよいかもしれません。M&A支援機関登録先への報酬支払が、補助金経費の対象となります。
<②案件登録>
譲渡(あるいは譲受)希望のある企業として、マッチングサイトに「匿名」登録します。
ただし、マッチングサイト以外にも、M&A仲介・FA会社独自のネットワークから買いニーズのある企業様を紹介されるケースもあります。
<③マッチング・④実名開示>
マッチングサイト上で、譲渡(売り)企業に関心を持った、買いニーズのある企業から「実名開示」の依頼が来ます。
「実名開示」とは、譲渡(売り)企業の「匿名」情報から(一歩進んで)、会社名を開示することを指します。
この「実名開示」が交渉の入り口にもなります。
<⑤トップ面談>
④実名開示の後、売り買い両社の経営者(あるいは幹部)が、実際に会って面談をします。お互いに「経営者の人となり」や「価値観」「企業風土」などを確認する場となります。譲渡(売り)企業の経営者は、自社を「託して」いい先かどうかを見極める面談となります。
<⑥基本合意>
お互いに意気投合した場合、M&Aの概ねの条件を決めていきます。
基本合意後は、「独占交渉権」(「基本合意」を締結した会社以外の相手との交渉禁止)
が付与されます。
<⑦DD(デューデリジェンス)調査>
譲渡(売り)企業に対して、法務・財務・税務・事業上のリスクを調査します。
上記をすべて調査するのではなく、業種や企業規模、M&Aの目的、譲受(買い)企業の予算に応じて調査範囲を決めます。
<⑧M&A成約>
DD(デューデリジェンス)調査の結果を踏まえて、最終的な合意内容を締結します。
人の結婚に例えると、①結婚相談所に相談に行き、②相談所内のマッチングサイトに登録、その後⑤対面し、⑥婚約が決まったのち、⑦身辺調査があり、⑧婚姻届の提出のような流れになります。
留意点は、M&Aの一連の流れにかかる時間についてです。
マッチングから最終成約まで、どんなに早いケースでも3~6カ月はかかります。
企業様によっては、マッチングに進んでも、ご希望されるお相手と出会えなかったり、想定価額での交渉になかなか至らなかったりと、長い期間ご苦労される場合もございます。
よって、「最終のM&A成約」から逆算し、「余裕をもったM&Aの準備期間」が必要になってくるのです。
早めに準備を行えば、想定より良いお相手や価格面で、望むような交渉が実現できない状況に置かれた場合でも、
「良いお相手にアピールしていくため」や、「企業価値(譲渡価額)を上げるため」に、
会社の「磨き上げ」(会社を良い先に高く売るために対策を取ること)を実施していくことへと舵を切ることも可能となります。
「いつまでに、第三者承継(M&A)を完了させたらいいか」
「いつからM&Aの準備を始めたらいいか」
経営者の皆さまがご決断するにあたり、参考にしていただきたいのが以下の観点です。
■いつまでに
→皆さまの会社の「ご決算書」の第〇期の節目の年(例:第40期)
経営者の皆さまの節目のご年齢(例:65歳)
■いつから
→経営者の皆さまのご年齢が60歳以上であれば、準備するタイミングです。
会社の「磨き上げ」期間も入れる場合は、年単位の期間を想定する必要があります。
(※経営者の皆さまのご年齢が60歳未満の場合は、別途、ご相談ください。)
いかがだったでしょうか。
早めに専門家にご相談いただくことで、経営者の皆さまの望む「第三者承継(M&A)」の実現につながります。
また弊社では、M&Aアドバイザリー業務(仲介・FA)を行っておりますので、
上記のM&Aの一連の流れにおいて、円滑な交渉となるようアドバイスをしております。
是非、お気軽にご相談いただけますと幸いです。
**************************************************************
弊社「M&Aの右腕」では、「M&A」についてのあらゆるご相談を受付けております。
お気軽にお問合せください。